Challenge

設計、製造、購買、ドキュメント作成プロセスを合理化して統合することで機械開発を加速し、製品ラインナップを拡大してスループットの向上に対応する。

Solution

統合されたSOLIDWORKS、SOLIDWORKS Premium、SOLIDWORKS Enterprise PDM製品データ管理、SOLIDWORKS Composerテクニカル コミュニケーション ソリューションを導入する。

Results

  • 開発ワークフローを自動化

  • 開発および生産スループットが向上

  • エンジニアリング変更プロセスを短縮して定型化

  • 製品およびドキュメントの品質が改善

1948年に革新への情熱を抱く農園主のGary Vermeer氏によって設立されたVermeer Corporationは、農業、林業、採掘業、鉱業、掘削業界向けの機械および機器の製造を手がける世界的なリーダーになりました。

同社の成功は、「ニーズを見極め、耐久性の高い製品を設計して製造することでそのニーズを満たす」というVermeerの基本哲学が支えています。このアプローチは、1971年に初の大型ラウンドヘイベール機の発明につながり、干草の収穫に革命をもたらしました。その後も、ベール、レーキ、テッダー、芝刈り機/コンディショナー システムから、グラインダー、ブラシ チッパー、スタンプ カッター、ツリー スペード、さらには水平掘削システム、Terrain Leveler® SEM、ミニ スキッド ステア、ユーティリティおよびトラック トレンチャーまで、さまざまな製品の開発に取り組んでいます。

最高の製品を作り上げるために、Vermeerは先進の設計およびエンジニアリング ツールを使用しています。同社はいち早く3次元CADを導入し、1998年にAutoCAD® 2次元ソフトウェアからSOLIDWORKS 3次元設計プラットフォームに移行しました。それ以来、VermeerはDassault Systèmes SOLIDWORKS Corporationのソリューションを追加で導入し、開発の合理化を進めています。

「Vermeerでは、新しい機器や機械設計を継続的に開発し、製品ラインナップを拡大し続けています」とシニア アプリケーション スペシャリストのGreg Johnson氏は説明します。「目標を達成するには、常に効率を高める必要があります。そのために、SOLIDWORKSシミュレーション、製品データ管理(PDM)、テクニカル コミュニケーション ツールを追加してきました」

Vermeerは、2008年にSOLIDWORKS Enterprise PDM(EPDM)を300ライセンス導入し、設計コミュニケーションの改善と開発の自動化を推進しました。さらに、140ライセンスのSOLIDWORKSインストールにSOLIDWORKS Premiumを10ライセンス追加し、設計サイクルの早い段階に統合解析ツールを組み込みました。最近では、VermeerはSOLIDWORKS Composer™ソフトウェアを導入して製品ドキュメントの作成を促進しています。

EPDMで開発を加速

SOLIDWORKS EPDMシステムの導入以来、定型化された自動ワークフローによって、Vermeerの開発および製造スループットは向上しました。一方で、SOLIDWORKS Premiumを組み込むことで設計レベルでのシミュレーションが可能になり、製品品質も向上しています。さらに、SOLIDWORKSアプリケーション プログラミング インタフェース(API)を使用することで、さらなるシステム自動化を達成しています。

「私たちは常にSOLIDWORKS、EPDM、APIを最大限まで活用してツールを統合し、ワークフロー プロセスを自動化して、SOLIDWORKSとの連携を強化しています」とJohnson氏は強調します。「たとえば、私たちはAPIを使用して設計レビューや設計チェックの手順をカスタマイズしています。システムが各設計のeDrawings®を抽出し、設計チェッカーがマークアップ機能を駆使して図面のいろいろな箇所にフィードバックを付けます。SOLIDWORKSワークフローはすでに安定的に稼働していますが、APIを使うと、さらに自動化を推し進めることできるため、非常に重宝しています」

「私たちは常に効率を高めています。EPDMの導入以来、開発および製造スループットは向上し続けています」とJohnson氏は述べています。「私たちの機械には膨大な数の組み立て工程が伴い、10,000部品に及ぶ場合もあります。だからこそ、プロセスを自動化する方法を見つけることが重要なのです」

私たちは常に効率を高めています。SOLIDWORKS EPDMの導入以来、開発および生産スループットは向上し続けています。私たちの機械には膨大な数の組み立て工程が伴い、10,000部品に及ぶ場合もあります。だからこそ、プロセスを自動化する方法を見つけることが重要なのです。

Greg Johnson氏
シニア アプリケーション スペシャリスト

設計変更管理の改善

SOLIDWORKS EPDMがVermeerに確実にメリットをもたらしているプロセスとして、エンジニアリング変更(ECN)プロセスの自動化があります。SOLIDWORKS EPDMを導入したおかげで、ECN管理は完全に自動化され、厳格に制御され、ほぼ完全なフェールセーフ状態を確立しています。

「私たちのECNプロセスは非常に複雑で、さまざまなスタッフが別々の一連のタスクに関わっています」とJohnson氏は指摘します。「プロセスにチェックや残作業が入った状態で、こうしたことをすべて済ませてから、エンジニアリング変更を発行しなければなりません。EPDMを導入することで、プロセス全体をシステムで制御できるようになり、すべての手順を抜け落ちなく確実に完了できるようになりました。また、システムによって、各ユーザーが実施すべき手順を確認できるようになりました。このプロセスを自動化することで、ECN管理が改善され、作業に要する時間も短縮できました」

企業全体で設計データを活用

Vermeerでは、SOLIDWORKS EPDMシステムを導入することで、設計およびエンジニアリング機能の自動化だけでなく、製造、購買、テクニカル ライティング グループなど、他の関連部署でもメリットが得られています。これらの部署の人員は、SOLIDWORKS EPDM Contributorライセンスを使用して設計データにアクセスし、製造に関連する参考資料作成、見積作成、ドキュメント/イラスト作成に使用しています。テクニカル ライティング グループは、SOLIDWORKS Composerを使用することで、SOLIDWORKS設計モデルを3次元レンダリングや分解図のイラストにすばやく容易に変換できます。

「図面が必要な人員は誰でもEPDMを使用して取得できます」とJohnson氏は指摘します。「製造部署は図面を作業現場で印刷し、購買部署は見積りのために図面を取得できます。テクニカル ライティング部署は取得したモデルを設計編集アクセス権なしでSOLIDWORKS Composerで操作できます。Composerは導入したばかりですが、効果の手ごたえは十分です。数年以内に、ユーザー、サービス、部品マニュアルで大きな改善が期待できます」